=ポスターセッションについて=
 ポスターセッションの進め方についてお知らせします。
時間は、13日 12:45〜14:00です。
発表者については、すでに御案内の通りです。


 進め方は、次の通りです。

・発表の骨子について簡単に紹介していただきます(1グループ3分程度)。

・その後は、参加者が自由にポスターを見て回り、発表内容について質問、意見交換をしていただきます。


 なお、内容内容の概要については事前に要項に載せられてありますので、参加の方々は事前にこれを御覧いただき、御自分の意見、質問などをまとめておいていただけると当日の時間が有効に使えると思います。
 そこで、発表者の方に事前に次の準備をお願いいたします。

・当日掲示するポスターの作成(当日会場の壁に掲示していただきます。会場の広さ等の関係で、1グループ大洋紙2枚以内でお願いします。当日お持ちいただければ結構です。)

要項に載せる発表の概要(A4判1枚に収まる程度でお願いします。事前にメールにて送付いただきたいのですが、宛先等については後ほど担当から連絡いたします。)

   ○図・絵が必要ない(文字だけ)の場合・・MLに投稿

   ○図や絵が必要な場合・・Wordか一太郎、あるいはPDFのファイル形式
                   メール添付で提出

・当日はじめの発表概要紹介の内容検討(1グループ3分程度で収まるように御準備願います。)


=ワークショップについて=
テーマ
■「自立する教師、あなたは何をしますか?」■

 5名程度でグループを作り、付箋紙を活用しながら話し合いを進めます。

 各グループが作成したものを全体で確認する時間をとります。

 この時には、ちょっとした工夫を凝らします。
 (方法は内緒...ヒント:グラフィックファシリテーター)

 それぞれのグループで構想したものが、参加者の皆様のお役に立つ資料となるようにする予定です。このあたりも手法は内緒。でも、期待していてくださいね。

 参加する皆様が「自立する教師」をどのように受け止め、考えをまとめていくかです。
ワークショップの後、午前中に対談していただいた「聖心女子大学 永野和男様」「県義務教育課 小林毅夫様」よりワークショップの内容を総括していただきます。この総括は、対談以上に内容の濃い、具体的なお話になりそうな予感がいたします。これは、聞き逃せませんね。質問などをまとめておいていただけると当日の時間が有効に使えると思います。