プログラミング教育実践の秘訣

 常葉大学教育学部 講師 佐藤和紀 様よりワークショップをしていただきました。

 「プログラミング的思考とは、何か」コンピュータ・プログラミングの見方・考え方を養う」とすると考え易い。しかし、体験しないと見方・考え方が身につかない。

 「アンプラウドは簡単か」曖昧なく手順がすめせているか、コンピュータを活用したプログラミングを補足する学習活動あるか、ということを考えると難しいのではないか。

小学校プログラミング教育の次のステージに入っている。来年度から理科と算数の教科書に必修課題が入っている。しかし、様々な実践を見ると、イマイチな評価多いのではないか。そこで、質を高める・深める・広めるためのワークショップを行った。

コメントを残す

メールアドレスは公開されません